のすけです!
今日は久々に制作活動のご報告ができます。
ゲーム実況者であり、のすけがのすけとして爆誕した初期からのお友達である
いろは( @bono0168 )くんを、のすけの本業であるデザインの力をつかって
ブランディングのお手伝いをさせてもらいました。
▼いろはくんのYouTubeチャンネル
「ブランディング」というのは、「ブランドづくり」という意味です。
簡単にいうと、
「ルイ・ヴィトン」といえば「高級」!
「しまむら」といえば「安い」!
これがブランドです。
しまむらも、「安い」というブランドなんです。
すごそうにみせるのがブランドづくりではありません。
そのお店の特徴を「正しく伝える」のがブランドづくり。
今回は、いろはくんがどういうゲーム実況者なのか?を
わたしが昔からよく知っているというのもあったので、
彼のゲーム実況活動をもっと応援したい!という気持ちから
「ゲーム実況者・いろは」のブランドづくりをやらせてもらいました!
※※※
んで事前におことわりしておきますが、、
今回のデザインは「のすけが」やりたくてやりたくて、いろはくんに押し付けたものであり、
新規の無償でのご依頼は受け付けておりません。(今はあつ森やりたいので…小声)
簡単な質問やご相談なら、むしろいろいろお話ししたいし
みんながデザインについてどう思ってるのかとか、どこで困ってるのかとかは
すごい聞きたいので、お気軽に話しかけてください!!!
この辺の「クリエイティブの価値」については日々悩んでることなんですが。。
また後日記事にまとめるかも!
※※※
話を戻しまして、
いろはくんは「レトロゲーム」を主に実況しており、
ゲーム実況スタイルも昔の実況者(実況者にも昔がある時代…)のような
単純明快スタイルをなかなかに強い意志で貫いている人です。
その強い意志で貫いてるものが、いろは実況の個性・特徴になるんですね。
そんな特徴がはっきりしている事柄ほど、短い時間で覚えてもらいやすいです。
なので、「レトロゲーム」「シンプル」あたりをテーマに制作を進めました。
ロゴ使用フォント:ちび(SNchibi_6)
私が担当したのはSNSアイコン、チャンネルアート、ロゴマークの
各画像イラストとレイアウトデザインの部分です。
新しいチャンネル名「LAUGH IROHA GAMES」を
ドット文字風のフリーフォントをお借りしてロゴマークにしています。
真ん中の四つ葉のクローバーマークは、言わずもがな幸せのシンボルですね。
いろはくんの「みんなで笑いながらゲームをする、幸福な時間をつくっていきたい」
という想いがこもっています。
カラーはスーパーファミコンのコントローラーボタンの配色です。
全体のカラーリングも、コントローラーボタンの4色をベースに
あえて昔っぽい濃い色たちを使っています。赤!青!緑!ってはっきり言えるような。
でもそれだけだと本当に昔っぽくなってしまうので、
全体の背景色にピンクグレーのような、ニュアンスカラーで全体を引き締めてるつもりです。
他に、いろはくん自体の赤髪・メガネスタイルや、
ぼのぼのちゃんをイメージしたキャラ「いろぼのちゃん」(90%ぼのぼのちゃんママ)は、
いろはくんがファンのみなさんと昔から築き上げてきていたもともとのイメージです。
そんなかんじです。
これで、初めていろはくんのチャンネルに訪れた人にも
いろはくんらしさが伝わりやすくなったのではないでしょうか?
どうやらいろはくん本人にも喜んでいただけたようで、
「いろはアイコンに の!ちゃんねる のロゴマークを載せてほしい」と言ってくれました。
なので大変恐縮ですが「の!」のマークを服に入れさせていただきました。。。
いろは選手のオフィシャルサポーター!みたいな感じですね!ありがたや!
幸いなことにのすけ自身も今ゲーム実況活動をけっこう頑張ってやっているので、
お互いの得意なことを生かして活動を応援しあって行けたらいいなと思ってます。
今回はデザインさせて&使ってくれてありがとう!!
みんなも好きなことで好きなモノ応援してこー!!!
0コメント